沿革

明治10年 3月 大塚小学校として創立

  20年 7月 山辺郡長直轄として校名変更 二州小学校

  26年 2月 印旛郡の直轄となり校名変更 八街村立二州尋常小学校

  29年11月 焼失

  32年11月 新校舎落成

  35年 1月 高等科併置により校名変更  二州尋常高等小学校

  36年・40年・43年・大正2年・8年・昭和4年と校舎増築

大正 8年    町制施行により校名変更   八街町立二州尋常高等小学校

  15年11月 創立50周年記念祝賀会

昭和16年 8月 校名変更 二州国民学校

  22年 3月 校名変更 二州小学校

  27年 9月 新校舎落成(新築300坪,改造202坪,移築50坪)

  28年 9月 沖分校創設(3教室)

  31年12月 沖分校増築(1教室)

  33年    (児童数736名)

  36年    (児童数645名) 

         昭和29年から36年の間は分校児童が100名を超えていた

  39年 9月 校歌制定

  41年 4月 特殊学級(杉の子学級)開設

  42年11月 岩石園設置(創立90周年記念事業)

  44年 6月 2階建校舎(896㎡)第一期工事完成

  46年 7月 プール完成(児童数312名)

  47年 3月 2階建校舎(713㎡)第二期工事完成
  51年 3月 創立100周年記念式挙行

  52年 3月 本校鉄筋コンクリート2階建6教室(875㎡)完成

         分校校地拡張(1,729㎡)

  55年 3月 分校校舎完成(1,467㎡)鉄筋コンクリート造2階建

  56年    (児童数384名)

  60年 3月 本校体育館(922㎡)完成

平成 元年 3月 分校体育館(722㎡)完成

      8月 分校プール竣工

   3年    (児童数376名)

   4年 4月 市制施行により校名変更 八街市立二州小学校

   8年 3月 創立120周年記念式挙行

 

  13年10月 分校全国へき地教育研究大会公開(児童数309名)

  14年 3月 校舎新築・改修工事竣工・落成式

  15年10月 分校50周年祝賀式典挙行

  16年11月 幼小中高連携教育全国公開研究会

  18年 1月 スモールスクール公開研究会

  20年11月 八街南中学校区地域公開

  21年11月 スモールスクール公開研究会

  22年 4月 言語通級指導教室「ことばの教室」開設

  23年11月 八街市教育センター指定公開研究会 (児童数259名)

  25年11月 文部科学大臣表彰受賞(学校ボランティア部門)

  26年 3月 分校創立60周年記念植樹式挙行

 

  28年11月 八街市教育センター指定公開研究会(国語科)

  29年 7月 本校・分校児童用コンピュータ更新(タブレット導入)

令和 元年 9月 全教室空調設備整備

令和 3年 2月 GIGAスクール構想に伴う一人一台端末並びに校内LAN整備完了(児童数116名)

令和 3年 9月 スクールバス導入 自転車通学廃止