タイムマシーン

学校に残っている資料などから,なつかしい写真などを掲載しています。


大塚小学校創設

(明治10年3月)

 現在は,岩石園の中に「二州小学校発祥之地」碑があります。教育委員会が設置した説明では,

 「このあたりには小間子牧全域を見渡せるような大きな塚があって,塚を中心として野間土手が走っていた。

 そのため,この附近は大塚と呼ばれ,明治10年(1877)ここに創立された小学校も大塚小学校と名付けられた。

 大塚小学校は,鍋島家と近隣の山田村,滝村,丹尾村が経費を出し合って運営され,のち二州小学校となった。」

と記されています。

写真① 大塚小学校

写真② 大塚小学校発祥之地碑

(創立120周年記念誌より)



八街村立二州尋常小学校校舎

明治32年竣工

(明治38年撮影)

(創立120年記念誌より)

 



沖分校開校

(昭和28年9月1日)

写真① 沖分校建築に尽力された方々

写真② 開校式当日の玄関

写真③ 教室の様子

(沖分校 創立50周年記念誌より)

写真④ 沖分校校舎(昭和29年撮影)

(創立120周年記念誌より)



二州小学校全景

(昭和39年)



沖分校全員集合

(昭和55年3月)

 26年6ヶ月,沖分校の子どもたちを育んできた旧校舎に感謝を込めて,集合写真を撮影しました。

(沖分校 創立50周年記念誌より)



沖分校新校舎竣工式

(昭和55年4月)

鉄筋コンクリート2階建て,現在の校舎が竣工しました。壁面の白さがまぶしいほどです。

(沖分校 創立50周年記念誌より)



創立120周年記念

(平成7年)

1995年

創立120周年記念行事が行われました。



本校校舎新築

改修工事竣工落成式

(平成14年3月)

 現在は職員室がある旧校舎の改修・耐震補強と教室がある校舎の新築工事が竣工し,落成式が行われました。

 パーティションで仕切られた教室,多目的スペース,バリアフリーを取り入れた画期的な校舎ができました。

 今でもきれいに使っています。

※落成式リーフレットより



卒業記念品

①掲揚台

②日時計

 現在は保健室の前にあります。

③昭和49年度 時計

④昭和51年度 石像「友情」

 現在はプール脇にあります。

⑤平成7年度  時計

 現在もグラウンドで遊ぶ子どもたちに時刻を知らせています。



旧校舎

二州小学校3代目の校舎

昭和44年6月~平成14年3月